【募集】夏のジャングルベースボール
2023.6.20tue
【ジャングルベースボール】開催のお知らせ
◉試合をしない野球チーム・ノックス
[場所]大田スタジアム
[日時]2023年7月3日(月)
[集合]18時45分
[終了]21時00分
[目的]スタジアムサイズでの野球を体験すること
[参加①]小学5年生〜:10名
[参加②]中学1年生〜:10名
[参加費]1000円
[プログラム]ラダー/キャッチボール/ノック/バッティング/ヨガ体操
夏のジャングルベースボール!を開催いたします。今回も、スタジアムサイズでのプレーを体験し、レベルアップしようということで@大田スタジアムで開催します!広い野球場を体験しておくことは、技術上達に必要な空間認知力を高めることができます。今回もジャングルベースボールを皆さんに知って頂くためにSNSで情報発信いたしますので、ご協力、よろしくお願いいたします。
参加連絡は↓こちら
https://lin.ee/jQlBiYR
NPOジャングルベースボールのオフィシャルホームページはこちら
秋の諸事情
2022.10.13thr
冷たく乾いた風が吹く10月の半ば。
今年は少し長引いた暑さがようやく背を向けて去っていき晩秋を感じ始める今日この頃。
私はここ1ヶ月ほどヨガと併せて「アーユルヴェーダ」と呼ばれる
インド/スリランカで5000年の歴史をもつ伝統医療を参考に体質改善に取り組んでいます。
私にとっての体質改善とは
〈年間を通して体調を安定させる事〉
毎年春から夏にかけて倦怠感や体重の増加に左右される体調の波を安定させたかったのです。
1ヶ月間、実施してみた結論から言うと
体重が3kg減少した事で身体がふんわりと軽くなり
日々の機嫌がグンっと良くなりました。
今までは思考や感情を制御する事で心身の波が安定すると思っていましたが
まさに逆で
身体が変わる事で「気持ちがこんなに変わるのね!」と身をもって実感する事ができました。
体質改善に取り組む上で私が意識していたことは
・朝のオイルマッサージ(頭耳足裏)
・甘いものを控える
・お酒を控える
・粘性の高い食べ物を控える(納豆など)
・食事中に白湯をすする
・生姜やブラックペッパーなどスパイスを使う
・汗ばむ程度の運動をする
誰にでも出来るカンタンなこと。
これを意識して継続しました。
ただ、やり方については人によって相性があるようです。
まずは大きく3つに分けられた『体質診断チェック』を行う。
私たちの体質は受精した時に決まると言われていて
自分の持って生まれた体質や気質を知る事で目的に合わせて計画を立てやすくなります。
「アーユルヴェータ」の教えでは
“万人に良い食べ物はない。あなたにとって良い食べ物があるだけである”
と考えている。
身体と向き合う上では遺伝的要素に左右される事もあるので
まずは自分自身を知ることから始めていく。
私は水と大地のエネルギーを持つカパ体質。
特徴はのんびりどっしりな安定感と持久力があるタイプ。
消化力が遅いので食べ過ぎや飲み過ぎに注意しなくてはならない。
太りやすく痩せづらいという損な特徴も持ち合わせている。
カパの特徴解説は私をそのまま説明しているようだった。
体質によって季節毎の食事法や過ごし方も変わってくる。
取った方が良い食材、取らない方が好ましい食材、気をつける事etc..
私は自分に合ったやり方で取り組む事で体調が格段に良くなった。
心と身体の動きは奥が深くて実に面白い
もし、心のモヤモヤで悩んでいる方や
身体を変えたいと思う方がいるのであれば
一度アーユルヴェーダの体質診断を受けてみると
新しい発見があるかもしれません。
自分自身に合わせて『食事と行動を変容』させていく事
【心も体も必ず変わる】
その為に正しい努力を積み重ねていく事が大切です。
古来から伝わるヨガとアーユルヴェーダの教えによってこの秋は心も体も良い調子!
先人達の生命の智慧に感謝。
BODYLICENCEのヨガ
2022.8.13sat18:00-
親子で参加できる初心者大歓迎のヨガクラスです!
私たちのヨガクラスは、
・未経験の方
・体が硬い方
・体力に自信がない方
に向けた初心者クラスとして、
・平日(水)(木)夜7:10-7:55/45分間
・週末(土)(日)朝10:00-11:00/60分間
に定期開催しております。
「ヨガを始めてみたいけど..」
・本格的なヨガスタジオには行きづらい
・周りの人と違う動きをしそうで恥ずかしい
・ヨガについて右も左も分からない
などの不安を解消すべく、クラスは最大8名の少人数制で実施しています。
「ひとりひとりに声と目の届くクラスです」
ボディーライセンスのヨガは呼吸に集中することからはじまります。そして、身体をゆっくりとほぐしながら、無理なくヨガのポーズをいくつか取ります。
最後は仰向けで寝転がってリラックス。
これで終了です。なんだか出来そうな気がしませんか^^
小学5年生から参加することができます。集中力や柔軟性を高めたい子どもの習い事にもおすすめです。月額のチケットは親子や兄弟で共有する事が出来るので、ご家族みんなでご参加いただくこともできます。
担当はヨガ講師の近藤梢です。(全米ヨガアライアンス認定RYT200)
『身体を動かし心を整え健康で豊かな人生を!』
ヨガには、今を生きる私たちに必要なものがぎゅっと詰まっています。
運動をしたいけど何から始めたら良いのか分からない方ぜひ一度、ボディーライセンスのヨガを体験してください!
私たちが皆さまの健康づくりをサポートいたします^^
ヨガ講師・近藤梢
Instagram
パーソナルトレーニングを身近なものに
2020.8.13sat15:30-
働き盛りの大人と伸び盛りの子供のためのパーソナルトレーニングスタジオです。
『パーソナルトレーニングをもっと身近なものに』
健康やスポーツの上達など身体に関する問題解決のためにパーソナルトレーニングを試してみたい方は多くいらっしゃいます。しかし、料金が高額であったり近所にスタジオがなかったりと通い続けられる環境は少ないのが現状です。運動や整体は継続することで、その効果を発揮するものですから、「通いやすさ」はスタジオ選びで最も重要な条件と言えます。
私たち『ボディーライセンス』はパーソナルトレーニングとグループレッスンを組み合わせることで月額1万円台から通うことのできるシステムを導入しました。このオリジナルシステムは、多くの方の「通いやすさ」を実現しています。
働き盛りの社会人の方々は、夜のグループレッスンと週末のパーソナルトレーニングや整体を組み合わせ月4〜8回。伸び盛りの子供たちはスポーツ活動や学業との兼ね合いをみながら、平日夕方から夜の時間帯でパーソナルトレーニングや整体とグループレッスンを組み合わせ曜日を固定するなどして定期的に通っています。
仕事も、家庭も、受験も、試合も、健康あってのものです。ボディーライセンスには、健康を維持向上させる専門的なプログラムが揃っています。
基礎体力を見直し健康を取り戻す場所。それが、『運動と整体のボディーライセンス』です。
ボディーライセンス・オフィシャルLINE
メッセージの交換に大変便利な、オフィシャルLINEでも、『無料相談』のご連絡を受け付けております。差し支えなければ、こちらのご利用もご検討ください。左の画像もしくは下記のボタンをタップして頂きますと、「友達追加メニュー」が表示されます。
無料体験ご予約・お問合せ
- お名前はフルネームでの入力をお願いいたします。
- 10代、20代、30代、40代などご年齢をお知らせください。(例)大森太郎・30代
- 無料相談の希望の日時をお知らせください。(例)相談・3/23水18時〜
- 入会の目的や現在の健康状態をお知らせください。(例)病気ではなさそうだが疲れやすい..
- セッション中は、お電話での対応が難しい場合がございますので、お手数ですが、こちらのフォームを利用して頂けますようお願い申し上げます。
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
【営業時間】
(火)15:00-20:00
(水)12:00-20:00
(木)12:00-20:00
(金)12:00-20:00
(土)10:00-20:00
(日)10:00-17:00
(祝)不定休
【運動と整体のボディーライセンス】
東京都大田区山王1-44-11グランドメゾン大森山王104
☎︎03−3776−7710
[email protected]
◉大森山王北口から徒歩11分
◉馬込A1出口から徒歩11分
自転車では..こちら